

プログラムに沿った貴社ご指定の教材ワインを、事前のお打ち合わせで決定します。適切な教材ワインの選定により、研修の効果は格段に上がります。
(教材ワインは貴社でご用意ねがいします。)

並びに備品等

ワインの実践力養成研修基礎プログラム 2時間/1研修 x 4回
〔 ねらい 〕
市場とワインのスタイルが多様化する中、マニュアルや経験に頼るだけのヒューマン・スキルでは、安定した売り上げ増実現は困難になっています。そこで、テイスト アンド ファン 株式会社では単に情報に頼った営業スタイルから、ワインの実践力を活用したワイン・コンサルティング営業方を提案します。このプログラムでは、講師やグループ・リーダーのファシリテーションや、受講生同士のブレイン・ストーミングを活用し、ワインの実践力の基礎となる、思考力、情報力、判断力を養います。

ワインの実践力養成応用プログラム 2時間/1研修 x 4回
〔 ねらい 〕
基礎プログラムで身に付けたワインの思考力、情報力、判断力を強化し統合することで、自律的にワインを説明できるスキルを身に付けます。応用プログラム修了後は、論理的な思考と、正確なテイスティング技術により、状況に応じた適切な提案ができるようになることを目標としています。 カリキュラムはブドウの品種にフォーカスしたプログラムと、栽培、醸造分野にフォーカスしたものと2コースご用意しました。

ワインの実践力養成研修上級プログラム 2時間/1研修 x 2回
〔 ねらい 〕
応用プログラムで身に付けたワインの実践力を発展させるために、テーマを絞った専門的なカリキュラムをご用意しました。今までに養ったワインをディベイトする力や、テイスティング語彙を積極的に活用し、ワイン・コンサルティング営業や販売を自分のものにしていきます。 又、自律的なスキルを向上させて、取扱いワインの選定や、マーケティング戦略策定に自信を持つことを目標にします。 プログラムのテーマ、内容、回数(2回以上)はご相談の上、自由にデザインすることも可能です。
<現在準備中>